塗装用語集

タ行

耐用年数

塗膜の性能が持続する期間。

タイル

壁や床に張る仕上げ材。 =磁器タイル等

ダクト

送風管、排風管のこと。

抱き

窓や出入口などの開口部の縦の側面。

竪樋

雨樋。→立て樋。

タック

粘着性。

脱気工法

防水工事で、素地の中の水蒸気がふくれなどの悪影響を及ぼすので、それを外部に出すことができる工法。

建具

ドア・戸・障子・サッシなどの開口部に設置されるもの。

だめ

部分的に残った仕事。補修塗りなど。

タレ

塗装した塗料が部分的に流れること。

段差修正

素地の段差を平滑にすること。新築時には、モルタル、塗替え時にはポリマーセメント系調整材や塗装される厚塗りの主材で行われることが多い。

弾性塗材

塗膜の伸張性により、素地にクラックが発生しても、塗膜には割れはでない。

単層

中塗り、上塗り、上塗りのみの工程のうち、同一材料で仕上げた塗膜。

断熱材

屋根、壁に断熱を目的に使用されるもの。発泡スチロールやガラス繊維が多く用いられる。

チェッカープレート

滑り止めの付いた鉄板。

散り(ちり)

本来は、柱と壁の隙間のこと。転じて、壁の隅部のこと。

中性化

コンクリートが空気中の炭酸ガスにより、アルカリ性を失っていくこと。

チョーキング

白亜化-塗膜の表面が日光・水などの影響を受け、樹脂が劣化して粉になること。

丁番

蝶番=ちょうつがいのこと。

追加工事

初期の工事範囲とは別に発注される仕事。

テクスチャー

仕上げ模様。パターンの意。

出隅

2つの面が作る角

テラス

庭園や街路に張り出したコンクリートやレンガなどを敷き詰めた場所。

天端(てんば)

上端の面

塔屋

屋上にでた小屋(高架水槽やエレベーター機械室などがある)。

塗装間隔

一工程が終わり、次の塗装作業ができるまでの間隔時間。

トップコート

上塗り。最終工程に用いる塗料。

凸部押さえ

吹付した凸部を押さえ少し平滑にすること。→ヘッドカット。

塗布量

塗装に必要な塗料の面積当たりの量(理論的塗布量、目欠を含む標準塗布量があるので注意)。

塗膜防水

塗料による防水工法。→シート防水、アスファルト防水。

▲ページ先頭へ戻る